
寄宿舎
寄宿舎生の心得 | ||||
1 | 寄宿舎生は、日課時間を守り、規則正しい生活を送る。 寄宿舎では「生活自立」をめざし、さまざまな生活技能を身につける。 | |||
2 | 寄宿舎生は、この心得を守り、集団生活の秩序を守る。 分からないことは寄宿舎指導員に相談し、その指示には素直に従う。 | |||
3 | 寄宿舎生は、身体を清潔に保ち、自分の健康管理に十分注意する。 不調があれば、すぐに申し出る。 | |||
4 | 寄宿舎生は、寄宿舎の施設・設備を大切に取り扱う。もし、破損したらすぐに申し出る。 | |||
5 | 寄宿舎生は、自分の持ち物の整理・整頓し、責任を持って管理する。私物には、すべて名前を書く。 | |||
6 | 寄宿舎生は、不必要なお金や高価な品物を寄宿舎に持ち込まない。寄宿舎生同士でのお金や品物の貸し借りは禁止する。 | |||
7 | 寄宿舎生は、許可なく寄宿舎から外出しない。外来者との面会は、許可を得て決められた場所で行う。 |
|||
8 | 寄宿舎生は、寄宿舎の整理整頓時間を有効に活用する。整理整頓時間中は自室で過ごし、他人に迷惑をかけないように静かに過ごす。 |
|||
9 | 寄宿舎生は、自治会活動や共同作業などに積極的に取り組む。互いに協力しながら、明るく楽しい生活をめざす。 |
|||
10 | 寄宿舎生は、帰省・帰舎時にも気をつけて行動する。もし、事故などにあった時は、すぐに家と寄宿舎に連絡する。 |

Page先頭へ
![]() |
兵庫県立高等特別支援学校 | 〒669-1515 兵庫県三田市大原梅の木1546-6 Tel:079-563-0689 Fax:079-563-5632 |